すきっ歯になりやすい理由を知りたい方はおられると思います。すきっ歯の説明も含めたすきっ歯になりやすい理由と治療法について詳しくご紹介いたします。
すきっ歯とは
歯の大きさや歯並びの悪さなど、お口元についてのお悩みを意外と抱えていらっしゃる方は多いです。歯と歯の間が空いている状態をすきっ歯と一般的に呼びます。歯科医院ではすきっ歯のことを空隙歯列(くうげきしれつ)と呼ぶ不正咬合の一種です。
空隙歯列でも上顎の前歯と前歯の間が空いている状態を正中離開(せいちゅうりかい)と呼びます。
すきっ歯になりやすい位置やお悩み
すきっ歯になりやすい歯の位置は、前歯と前歯の間です。稀に奥歯を虫歯や歯周病で失ったため、すきっ歯になるというケースもあります。前歯と前歯の間が空くと、下記のようなコンプレックスを抱えるため、お口を開けてお話できないという方もいらっしゃいます。
- 見た目の悪さが気になる
- 発音が上手くできない
すきっ歯になる理由
永久歯に生え変わる前のお子さんは、すきっ歯でも問題ありません。永久歯は乳歯より大きいサイズです。乳歯の状態で歯が隙間なく並んでいると、顎を広げる処置を行わなければ、歯並びが悪くなってしまいます。永久歯に生え変わりすきっ歯が気になる方は、先天性の理由と後天性の理由があります。
先天性の理由
遺伝などの原因により起こるすきっ歯です。
●欠損歯がある
成人になると永久歯は28本ありますが、乳歯が抜けても永久歯が生えてこない方もおられます。
●矮小歯である
歯の大きさが数本のみ小さかったり、形がいびつになると、歯との間に隙間が生まれます。
●歯と顎のバランスが悪い
顎は大きいのに歯が小さく、スペースが空いてしまうケースです。前歯だけ空いている方が多いですが、前歯から奥歯の間全部に隙間がみられるケースもあります。
後天性の理由
日常の生活習慣の癖が原因で起こります。
●頬杖をつく
頬杖により片側へ押す力が働き、奥歯の噛み合わせが悪くなります。姿勢が悪くなってしまったり、口呼吸を助長することになります。
●決まった方向で寝る
仰向けに寝ずに、うつぶせ寝や横向きで寝てしまうと、片側の頬や顎にずっと力がかかることになります。それにより、歯並びが変化してしまいます。
●舌を押し出す癖がある
咀嚼をして飲み込む際に、舌を前歯の裏側につけて飲み込む方は、前歯に舌の力がかかっています。力がかかった前歯は横に広がるため、すきっ歯になりやすい傾向にあります。
加齢による歯肉下がりが起きてしまい歯肉が痩せ、それによりすきっ歯になる方もおられます。
すきっ歯の放置が良くない理由
すきっ歯を放っておいても良いと思われるのは早計です。
感染を起こしやすい
歯と歯の間が空いていると、食べかすが詰まりやすい状態です。食べかすを餌に細菌が繁殖すれば、むし歯や歯周病などの細菌感染を起こし、口臭や膿などの症状が起こるリスクが高いです。
発音がしづらい
歯間に隙間が空くと発音がしづらいです。空いていることで噛み合わせが悪くなり、食べ物をしっかりと噛むことができません。何よりも見た目が気になるという方は多いでしょう。
すきっ歯の治療法
すきっ歯の治療法として挙げられるのは、下記の通りです。
- 歯列矯正
- セラミック矯正
- ダイレクトボンディング
歯列矯正での治し方
歯列矯正は他の治療法と比べて期間が長いですが、適度な矯正力で歯を動かすことで、他の歯の健康に影響を及ぼすことがありません。マルチブラケットとワイヤーによる矯正、インビザラインなどのマウスピースによる矯正を行います。
セラミック矯正での治し方
セラミック矯正は治したい歯を全面から削り、その上から人工歯(セラミックなどで作製)の被せ物を行います。どの治療よりも通院回数は少なく済みます。痛みが出た場合は、根管治療を行う必要があり、また健康な歯を削るというデメリットがあります。
ダイレクトボンディングでの治し方
ダイレクトボンディングは、少し削った部分にハイブリッドセラミック(プラスチックとセラミックの混ざった素材)を盛って、歯の隙間を埋める治療法です。プラスチックには吸水性という特徴があるため、時間が経つと変色を起こしてしまいます。
すきっ歯になりやすい理由に関するQ&A
すきっ歯は主に前歯と前歯の間で生じます。先天性の理由としては遺伝や歯の大きさ、顎のバランスの不均衡があり、後天性の理由としては頬杖の癖や舌の力の影響などが挙げられます。
すきっ歯を放置すると、食べかすが詰まりやすく感染が起こりやすいです。また、発音がしづらくなったり、細菌感染による口臭や歯周病のリスクが高まります。
歯列矯正では、マルチブラケットやマウスピースを使用して歯を移動させることですきっ歯を治療します。通院回数は多いですが、他の歯の健康に影響を与えにくい方法です。
まとめ
例えばフランスではすきっ歯は幸運の歯と呼ばれ、歯と歯の間から幸せが入ってくると言われています。ただし、すきっ歯は不正咬合で、日本では気にされる方が多いです。すきっ歯を治療して見た目や機能の改善をすると、よりお口を気にせず笑うことができます。隙間が気になったり、歯周組織を清潔に保って見た目を良くしたいと考えられる方は、矯正歯科のカウンセリングでお気軽にご相談ください。