むし歯治療の際、かぶせ物以外に行う処置として、詰め物(インレー)があります。お口に入れる詰め物の選択に悩んだ時はありませんか。詰め物には、保険適用内のものと保険適用外の自費診療の詰め物があり、どの材質を使うかにより、大きく異なります。
保険適用の詰め物と保険適用外の詰め物の違い
一般的な詰め物(インレー)は、歯科医院によって取り扱いの種類、治療の方法や方針が異なります。そのため、使用する素材や料金もまちまちですが、今回は、当院で治療を行っているインレーの材質や内容をご紹介します。
1. 保険適用の詰め物
通常の保険適用内の虫歯治療ならば、奥歯は銀歯で、前歯はレジン(歯科用プラスチック)を削った部位に詰めます。料金は保険適用内なので殆どの方が3割負担で、自費診療のセラミック等と比べても大変安価であることもメリットです。ただし、保険適用の材質は、詰めた後に隙間ができやすく二次虫歯を起こしがちというのがデメリットです。
銀の詰め物のメリット・デメリット
銀の詰め物のメリットは、金属なので強度が高いという点です。デメリットは、奥歯であっても、口を開けた際に周囲の人に目立ちやすいという問題と、金属中のイオンがお口の中に溶けだして歯ぐきが黒くなる可能性があり、溶け出したイオンが少しずつ金属が蓄積して金属アレルギーを起こす可能性があるという点です。
レジンの詰め物のメリット・デメリット
レジンのメリットは、治療当初であれば歯の色に違和感のない自然な色合いだということです。デメリットは、歯科用のプラスチックは吸水性が高く、食べ物などによる変色を起こすのでセラミックと比べれば格段に着色しやすい点です。
2. 保険適用外の詰め物
保険適用外の自費診療の詰め物の場合、セラミックで詰めるのが一般的ですが、生体親和性の高い金(ゴールドインレー)での詰め物も可能です。自費診療の場合、使用する保険診療よりも歯にぴったりと合ったインレーを作製することができます。歯とインレーの間に隙間が無ければ、ミュータンス菌が侵入しにくく、二次虫歯は発生しにくいため、お口の健康を長く考えた場合おすすめと言えます。
ゴールドインレーのメリット・デメリット
ゴールドインレーは、歯質と適合が良いので、虫歯になりにくい特徴があります。ゴールドの場合、銀と比べて歯肉にイオンが溶けだすイオン化や、歯茎が黒くなるというデメリットは起こりにくく、金属アレルギーにもなりにくいです。
セラミックインレーのメリット・デメリット
セラミックは強度が強く、天然歯に近い自然な色合いが出せるため審美性に優れています。金属を含まないため金属アレルギーの方にも対応でき、汚れや歯垢がつきにくいという性質があります。
ただ、歯ぎしり、食いしばり、噛みしめなどの癖が酷いケースでは、セラミックインレーが欠けたり割れたり、頻繁に取れる可能性があります。
保険適用、保険適用外の詰め物に関するQ&A
保険適用の詰め物は、一部負担があるものの比較的安価な金属や歯科用プラスチックで行われます。一方、保険適用外の詰め物は生体親和性の高い金やセラミックを使用し、自費診療となります。
保険適用外のインレーは、生体親和性の高い金やセラミックで詰めるため、歯とインレーの間に隙間が少なく、二次虫歯の発生が少なくなります。長期的な観点からお口の健康を考えるとおすすめの選択肢と言えますが、自費診療となるため費用が高くなることも考慮する必要があります。
セラミックインレーは強度と耐久性に優れ、自然な色合いと審美性があります。金属を含まないため金属アレルギーの方にも対応でき、汚れがつきにくく美しい歯を保つことができますが、歯ぎしりや食いしばりが酷い場合は欠けや割れる可能性がある点に注意が必要です。
まとめ
詰め物について今日はご案内しました。虫歯を治す際のご参考になればと思います。その他にも「ブリッジ治療ってどうなの」「歯周病なのかプラークが多い気がする」「噛み合わせが悪いのか噛むと違和感がある」など歯や歯肉、口腔内に対するお悩みがある方、治療の流れについて再度確認されたい方は、クリニックで歯科医師やスタッフへお気軽にご相談ください。